SSブログ

青梅塩船観音寺あじさい鑑賞 [たえの日記]

予定では21日に行くつもりだった塩船観音寺へのあじさい鑑賞・・・
予報では風雨・雷雨という事で急遽取りやめ、翌日22日に行ってきました。
結果、かなりの雨の翌日・・あまり日も差していない早朝・・・
あじさい鑑賞には良いコンディションとなりました。
DSC_0713.JPGDSC_0665.JPG
ー塩船観音寺ー
当観音寺は山号を大悲山と称し、寺は地名の塩船をつけて”大悲山塩船観音寺”と言う
塩船とは、周囲の地形が小丘に囲まれ、船の形に似ており、
仏が衆生を救おうとする大きな願いの舟である“弘誓の舟”になぞらえて塩船と名付けられた
ー当寺パンフレットよりー

早速山門脇より咲いていたあじさいの花
DSC_0666.JPG
そして歩いていくと・・
東京都指定天然物の大きな杉の木
DSC_0670.JPG
神社やお寺にある大木はなんだかとってもパワーを感じます。

思わずこちらは旗の文字に引き寄せられ、お賽銭をしました。
”ぼけ封じ薬師”と書かれています。
DSC_0710.JPG
そして本堂です。
DSC_0693.JPG
DSC_0708.JPGDSC_0711.JPG
建立は室町時代。屋根は茅に杉皮を挟んで葺いた混ぜ葺きになっているそうです。

御朱印は本堂前の売店で頂く事が出来ました。
DSC_0715.JPG
そして売店の脇道よりあじさいの小路へとつながります。
見頃を迎えたあじさい。それほど本数が多いわけではありませんが、山の丘陵地、
小路に沿って広範囲にあじさいが咲いていてとても綺麗でした。
DSC_0671.JPGDSC_0673.JPG
DSC_0674.JPGDSC_0675.JPG
特に綺麗な気がする濃いブルーのあじさい
DSC_0678.JPGDSC_0685.JPG
DSC_0682.JPG
”マムシ注意”と書かれていた、ため池もありました。
DSC_0684.JPG
DSC_0689.JPG
微妙に色違い・・
私的にはこんな色合いのあじさいが好きです。
DSC_0688.JPGDSC_0687.JPG
DSC_0686.JPG
DSC_0692.JPG
銅鐘とあじさい
お寺ならではのコラボです。
DSC_0694.JPG

ここ塩船観音はつつじで有名な場所です。
なのでつつじ開花の5月の上旬頃は、とにかくもの凄い人で賑わいますが、
あじさいの時期はとてもひっそり・・
けれどその分とてもしっとりとしたあじさい鑑賞が出来て、穴場としてお勧めです。
そんなつつじ園、上から今時期見渡すとこんな感じです。
DSC_0697.JPGDSC_0699.JPG
頂上には観音様も立っていて、遠い山々をも見渡す事が出来ますよ。
晴れた日には遠く、富士山も見えるそうです。
DSC_0702.JPGDSC_0700.JPG
平和観音像
DSC_0706.JPG

IMG_20170622_0001.jpg

















スポンサードリンク


人気ブログランキングへ
nice!(44)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 44

コメント 2

takenoko

行った事はありませんが、ツツジで有名なことは知っていました。
by takenoko (2017-06-25 09:12) 

taekozue

takenokoさん
ツツジの時期は凄い人出です。
有名になると、各地から人が訪れてきますね。

by taekozue (2017-06-25 17:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました