ちはやふるキーワードラリーと大國魂神社in府中 [たえの日記]
今年最後の記事は12月初め、ちはやふるキーワードラリーのため、
府中へ行った際のものになります。
ちはやふるは12月に最終の50巻を迎えました。その為数多くのロケ地が点在する府中市では
キーワードラリーが行われていました。
まずは分倍河原で下車、かるた会場のモデルともなった片町文化センターへ。
パネルのところにあるQRコードにスマホをかざすと文字が表示されました。




分倍河原商店街

そして次は南武線で一駅、府中本町で下車。
清水下小路とみょうらいばし



清水小路から少し歩いたところに
大國魂神社西側の鳥居があります。なのでこの日はこちらから入りました。


ゆく年くる年
初詣より一足早く、今年の感謝を込めて参拝。






この日はクリスマス前でもあり、ケヤキ並木にはイルミネーションの馬が。
馬と言えば、私は何と言っても、有馬記念ですが…。今年はまたもや3連複の,惜しくも
馬番の3番を入れずに負けてしまいました…。


そしてこちらは最後に見つけたちはやふるのパネル。
写真にはすべてを登場させていませんがパネルは全部で5つ。
(すべて見つかりましたが、難題過ぎて?私には答えが解りませんでした…。
答えが解ると参加できるプレゼント応募、もう締め切っているので、もしよろしければ
どなたか答えを教えてくださ~い!)


帰りは京王線府中駅から。改札口の所には完結記念のボードが。



そして府中のお土産と言えば、私はやっぱりこれです。
青木屋さんの武蔵野(チョコレート)家に帰ってから美味しく頂きました。
慌ただしく過ぎた一年でしたが、今年最後にちはやふるキーワードラリーをしに
府中へ行けて良かったです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
最後になりましたが、今年も一年たくさんの方に訪問、そしてご丁寧にコメントを頂き、
ありがとうございました。皆様にとって2023年がどうぞ良き一年となりますように…。
府中へ行った際のものになります。
ちはやふるは12月に最終の50巻を迎えました。その為数多くのロケ地が点在する府中市では
キーワードラリーが行われていました。
まずは分倍河原で下車、かるた会場のモデルともなった片町文化センターへ。
パネルのところにあるQRコードにスマホをかざすと文字が表示されました。
分倍河原商店街
そして次は南武線で一駅、府中本町で下車。
清水下小路とみょうらいばし
清水小路から少し歩いたところに
大國魂神社西側の鳥居があります。なのでこの日はこちらから入りました。
ゆく年くる年
初詣より一足早く、今年の感謝を込めて参拝。
この日はクリスマス前でもあり、ケヤキ並木にはイルミネーションの馬が。
馬と言えば、私は何と言っても、有馬記念ですが…。今年はまたもや3連複の,惜しくも
馬番の3番を入れずに負けてしまいました…。
そしてこちらは最後に見つけたちはやふるのパネル。
写真にはすべてを登場させていませんがパネルは全部で5つ。
(すべて見つかりましたが、難題過ぎて?私には答えが解りませんでした…。
答えが解ると参加できるプレゼント応募、もう締め切っているので、もしよろしければ
どなたか答えを教えてくださ~い!)
帰りは京王線府中駅から。改札口の所には完結記念のボードが。
そして府中のお土産と言えば、私はやっぱりこれです。
青木屋さんの武蔵野(チョコレート)家に帰ってから美味しく頂きました。
慌ただしく過ぎた一年でしたが、今年最後にちはやふるキーワードラリーをしに
府中へ行けて良かったです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
最後になりましたが、今年も一年たくさんの方に訪問、そしてご丁寧にコメントを頂き、
ありがとうございました。皆様にとって2023年がどうぞ良き一年となりますように…。
こんにちは、エキゾチックな寺院(築地本願寺)に
コメントを有難うございました。
こちらこそ、お世話になりました。
よい年をお迎えください。
by tarou (2022-12-31 17:15)
今年も一年、ありがとうございました
新しい年もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えくださいね(^^)
by Kiki (2022-12-31 17:36)
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
by 横 濱男 (2023-01-01 09:06)
明けましておめでとうございます
本年もよろしくおねがいします^^
by kiyokiyo (2023-01-01 09:37)
喪中につき新年のご挨拶は差し控えさせていただきますが
今年も引き続きよろしくお願いいたします
by yam (2023-01-01 10:03)
おはようございます!
おだやかに新年をむかえました・・
昨年は心温まるコメントありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします...(^-^)!
by Take-Zee (2023-01-01 11:36)
tarouさん
明けましておめでとうございます。
昨年はお世話になりありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。
by taekozue (2023-01-01 11:58)
kikiさん
明けましておめでとうございます。
昨年はありがとうございました。
こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
by taekozue (2023-01-01 12:00)
横 濱男さん
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
by taekozue (2023-01-01 12:01)
kiyokiyoさん
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
by taekozue (2023-01-01 12:03)
yamさん
こちらこそ、今年もよろしくお願い致します。
by taekozue (2023-01-01 12:05)
Take-Zeeさん
おはようございます。
今朝はお天気もとても良いですね^^
穏やかな新年を迎えられ何よりです。
こちらこそ、昨年は心温まるコメントをありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
by taekozue (2023-01-01 12:10)
ちはやふる」キーワードの一日は多くの場所を周り、多くの光景、お土産までゲットの一日であった模様ですね。
今年もよろしくお願い致します。
taekozueさんにとって良い年でありますように。
by hana2022 (2023-01-01 16:06)
hana2022さん
久しぶりに1万歩、歩きました。
その分多くのものをGETできました^^
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
hana2022さんにとっても良い年でありますように。
by taekozue (2023-01-01 20:13)
あけましておめでとうございます(^^)
大國魂神社に掲げられた大絵馬、
虎と兎の両方が見られるところに、
年越しらしさを感じます(・∀・)
そして府中といえば競馬場なので、
並木道のイルミネーションも
お馬さんなのですね(^^)
キーワードラリーはすべて巡られたけど、
それでも答えが解らないなんて、
難しいのですね・・・
by あおたけ (2023-01-02 08:34)
taekozue さん、
あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になり、ありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いします。
by ふるたによしひさ (2023-01-02 10:32)
あおたけさん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
そうですね。絵馬は年越しならではのもの、馬は府中らしさを感じることが出来ました^^
キーワードラリーの答えは、かるたにちなんだものだったようですが、
結局解からなかったです。
by taekozue (2023-01-02 17:35)
ふるたによしひささん
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、昨年は大変お世話になりありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
by taekozue (2023-01-02 17:39)