SSブログ

天皇皇后両陛下写真展(吉祥寺東急) [たえの日記]

今月初めになりますが、東京吉祥寺東急デパートで開催されていた
天皇皇后陛下両陛下写真展に行ってきました。
135点ほどある天皇皇后両陛下の写真から昭和・平成を振り返り、
お二人の軌跡を辿って見ることが出来ました。
IMG_20190410_0003.jpg
<以下”感じたことなど”のみにさせて頂きますが
展覧会の写真は書籍”天皇皇后陛下”に掲載されています>

本展の構成と感じたことなど

序章 節目のあの時
ーご結婚パレード始め、即位の礼などの写真の展示ー
特に即位20年をお祝いする「国民祭典」で皇居広場に集まった人々に
提灯をお振りになる両陛下の姿は、東京の美しい夜景と共にとても印象的でした。

第1章 ご成婚
ー若き日のお二人。沼津御用邸などの写真の展示ー
テニスコートの出会いからご結婚されたのは昭和34年4月10日。
若き頃から皇后さまは品があり、本当に美しい女性だとつくづく思いました。

第2章 お二人で始められた新たなご公務
ー三大行事、被災地などの写真の展示ー
いわゆる「三大行事」と言われているのは、
「全国植樹祭」「国民体育大会」「全国豊かな海づくり大会」だそうです。
それは、昭和の時代から引き継がれた御公務でもあり各地ご訪問されている御様子がありました。
そして、平成は特に自然災害も多かった時代です。
阪神大震災(平成7年)、新潟中越地震(平成16年)東日本大震災(平成23年)など、
その度、被災地にも積極的に足を運ばれ、被災者たちと同じ目線になりながら、
温かく、そして優しい笑顔で励まして下さっている
お二人の姿には、私自身涙がこみあげながらも、深く感銘を受けました。

第3章 様々な儀式と行事に臨まれて
ー歌会始の儀や国会開会式などの展示ー
歴代の天皇が文化を大切にしてきた、伝統である歌会始の儀を始め、国会開会式、
数々の授賞式、文化勲章親授式、園遊会など、日本には様々な儀式と行事があるのだと、
改めて思いました。

第4章 引き継がれた伝統とご日常
ー日常のご様子、伝統文化の継承などの展示ー
陛下はご公務として稲作を、そして皇后さまは養蚕の飼育なども日々されていたようです。
また、陛下は日本魚類学会の会員でもあり、半世紀以上ハゼの研究もされていたようです。
日頃公表されていないこのような活動にも、熱心に取り組まれている貴重なご様子も
見る事が出来、大変嬉しく思いました。

第5章 平和への祈りと旅
ー国内外の慰霊地訪問などの展示ー
陛下は以前”忘れてはならない日”として8月15日の終戦記念日、
広島と長崎原爆投下の8月6日と9日、沖縄戦が終結した6月23日ををあげられています。
両陛下は毎年この4つの日に黙とうをされ、
8月15日の全国戦没者追悼式ではお言葉を述べられています。
また海外では太平戦争末期の激戦地であるパラオやサイパンなども訪問されていましたが、
中でも追い詰められた日本人が次々に海に身を投げたとされるサイパン島バンザイクリフで撮られた
1枚の写真は、「平成を語る一枚だ」とも言われているそうです。

第6章 世界の国々とのご交流
ー世界各地をご訪問された際の展示ー
国と国との親善関係の増進が極めて重要なこととおっしゃっていたように、
実に様々な国に訪れ、外国でも親交を深めていった両陛下。
中でも第二次大戦中、兵士や民間人らが日本軍に抑留された過去があるオランダは、
歴史の問題が大きなテーマになっていた為、初めのうちは受け入れられることもなかったものの、
陛下はあえてその問題にも踏み込み、被害者の心情を思いやる表現を使い接していくうち、
その真摯な姿勢が評価され、オランダ各地で歓迎の動きが広がったようです。

第7章 ご家族との日々
ーご家族の日常のご様子の展示ー
天皇家の後継ぎとして、帝王学を身につける為、陛下は生後3年3か月で御両親のもとを離れ
療育させられることになったため、御両親には週一度しか会うことを許されなかったようです。
そんな孤独な生活の中で育った陛下は”家庭”というものに強く憧れを抱かれていたわけですが、
皇后さまがその気持ちを深く理解しご結婚されたことで、
温かい家庭を共に作り上げていくことが出来たようです。
皇后さまは、過去にはなかった皇室の食事づくりも
母乳育児も「普通の母親がすることはすべてしたい」と望み、
母子手帳の取り寄せから親子同居、お弁当作りまですべて実行されていたようです。
また、陛下(皇太子さま)も「マイホーム皇太子」と言われるほどに、育児に参加されていたようです。

「私にとって家族は
心の平安を覚えてくれる場であり、
務めを果たすための新たな場を与えてくれる場でありました。
また、実際に家族と生活を共にすることによって、幾らかでも
人々やその家族に対する理解を深める事ができたらと思います」
平成11年、天皇誕生日の文書回答から抜粋したものですが、
御所や御用邸、軽井沢などでご家族共に写っている写真の数々はまさにそんなお言葉を表すべく、
家族と過ごす時間の大切さを教えて頂けるような、
本当に温かみのある憧れのご家族の写真ばかりでした。

第8章 両陛下の幸せを願って
ーお二人でのご訪問、散策の展示ー
お二人で御所の庭、潮来などをご訪問されているお写真・・・
どの写真の仲睦まじく、見ているだけでとても心が温かくなりました。

今回の写真展では様々な写真を通し、今まで知らなかったご公務や、日常を知る事が出来ました。
そして、両陛下のお人柄をより深く知る事が出来た良い機会にもなりました。

先日には、最後の地方訪問である伊勢神宮へ参拝された両陛下ですが、
平成30年間の間でも、47都道府県すべてを2度以上は訪問、
また、外国には36か国、述べ47回訪問されてきたようです。
家族、そして国民を常に大切に思い、ご高齢になられた今日まで、温かいお気持ちで
ご公務して下さったことに感謝の気持ちでいっぱいです。
平成という時代はあと1週間で終わってしまいますが、退位後も両陛下には
末永くお幸せで元気でいて頂きたいと、国民の一人として願っていたいと思います。



<参考資料>









スポンサードリンク


人気ブログランキングへ
nice!(51) 
共通テーマ:日記・雑感