初午の日・誕生日・バレンタインデー 時短と節約 [たえの日記]
今年の初午の日は2月12日。
その日は私の誕生日でもありましたので、
夜にはいなりとタコ焼き(ではなくシーチキン・コーン焼き)
、息子が買ってきてくれたケーキを食べました。
急遽夜まで仕事が入ってしまったので、いなりはシンプルにして・・時間短縮です。
2人してケーキを買ってきてくれました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
息子が買ってきてくれたマロニエのショートケーキ

旦那さんが買ってきてくれたOKストアのチーズケーキ詰め合わせといちご


どちらも美味しかったです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
そして2月14日はバレンタインデー![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
こちらは例年よりお安めのチョコを購入。
息子たちへはラ・メゾン白金のタブレット2個づつ


旦那さんにはセブンプレミアムの金の生チョコレート、
そしてメルカリのポイントで買ったクルミッ子を2個あげました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

その日は私の誕生日でもありましたので、
夜にはいなりとタコ焼き(ではなくシーチキン・コーン焼き)
、息子が買ってきてくれたケーキを食べました。
急遽夜まで仕事が入ってしまったので、いなりはシンプルにして・・時間短縮です。
2人してケーキを買ってきてくれました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
息子が買ってきてくれたマロニエのショートケーキ
旦那さんが買ってきてくれたOKストアのチーズケーキ詰め合わせといちご
どちらも美味しかったです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
そして2月14日はバレンタインデー
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
こちらは例年よりお安めのチョコを購入。
息子たちへはラ・メゾン白金のタブレット2個づつ
旦那さんにはセブンプレミアムの金の生チョコレート、
そしてメルカリのポイントで買ったクルミッ子を2個あげました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
節分、立春 [たえの日記]
2月3日(節分)
今年に入ってから3度目の神社参拝、この日は節分で近隣の日吉神社への参拝をしました。

節分のお札を頂きました。

とよいわのまとのみこと、くしいわのまとのみこと、神様の名前が書かれたお札です。
この2柱の神様は門戸を守る神様なので節分に玄関に貼ると良いそうです。
梅もちらほらと咲き始めていました。


今年は特に龍神様をたくさん撮らせて頂こうかと思います^^


夜には久しぶりに家族で豆まきをしました!
(”鬼は~外”って、なんだか旦那さんも恥ずかしそうにいってましたけどね。この頃大きい声で言ってるご家庭、見かけない気がします。それどころか皆さん豆まきしてのかな、ってふと思いました^^)そしてその後は焼いたイワシと恵方巻を食べました。


2月4日(立春)
1年の無病息災、開運厄除けを願いを込めながら筆ペンで書きました。
こちらは自作のお札です。

能登の地震や日本航空事故で始まった2024年ですが、立春を境にこれから始まる年が
穏やかでよい年になりますよう願いたいです。
今日は暦の上では春。まだまだ寒い日が続きますが
皆様も風邪などひかぬよう、体にも気を付けてお過ごし下さい![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今年に入ってから3度目の神社参拝、この日は節分で近隣の日吉神社への参拝をしました。
節分のお札を頂きました。
とよいわのまとのみこと、くしいわのまとのみこと、神様の名前が書かれたお札です。
この2柱の神様は門戸を守る神様なので節分に玄関に貼ると良いそうです。
梅もちらほらと咲き始めていました。
今年は特に龍神様をたくさん撮らせて頂こうかと思います^^
夜には久しぶりに家族で豆まきをしました!
(”鬼は~外”って、なんだか旦那さんも恥ずかしそうにいってましたけどね。この頃大きい声で言ってるご家庭、見かけない気がします。それどころか皆さん豆まきしてのかな、ってふと思いました^^)そしてその後は焼いたイワシと恵方巻を食べました。
2月4日(立春)
1年の無病息災、開運厄除けを願いを込めながら筆ペンで書きました。
こちらは自作のお札です。
能登の地震や日本航空事故で始まった2024年ですが、立春を境にこれから始まる年が
穏やかでよい年になりますよう願いたいです。
今日は暦の上では春。まだまだ寒い日が続きますが
皆様も風邪などひかぬよう、体にも気を付けてお過ごし下さい
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)