SSブログ

日吉八王子神社とあじさい [たえの日記]

梅雨明け発表まだですがもう梅雨明けしたかのような、全国各地、
連日もの凄い暑い日が続いていますね[かわいい]
追記→この記事upの数時間後、観測史上最速の梅雨明け発表ありました[ちっ(怒った顔)]

私は6月23日、あじさいもそろそろ見納めだろうと感じ、
通院で青梅へ行った帰りに西八王子まで足を延ばし、日吉八王子神社へ向かいました。
西八王子駅北口より徒歩約10分。
少しわかりづらい場所にありそうだったので、ナビを頼って行きました。
そこは住宅街の一角。
DSC_2079.JPG  
日吉八王子神社
創建は天慶年(940年)で、一尺一寸の戴冠立像「國狭槌尊くにさづちのみこと
(日吉大社 山王七社の第四社である八王子ぐうのご祭神で土地の神)像」を祀っている
成り立ちは、天正2年(1574年)、滝山蔵王宮の別当であった大阿闇梨法師の天神坊高盛は
北条氏照の命を受け、滋賀県大津市の日吉山王七社中の八王子権現を八王子城に迎えて奉斎し
氏照はこの社号を日吉山王と称し、八王子城の祈願所とし、山根の総鎮守とした
のちに社名は明治維新の神仏分離により日吉八王子神社となった
また、八王子の地名は、八王子権現を奉ったこの神社から起こったとも伝えられる

あゆ塚
DSC_2081.JPGDSC_2080.JPG
享保の時代より浅川で獲れた鮎をこの地から幕府に献上しており、その鮎の霊を慰めるために
昭和32(1957年)に建てられた石碑である

神社境内には300株ほどのあじさいがあるそうで、
たくさんのあじさいを鑑賞することが出来ました。
DSC_2089.JPGDSC_2090.JPG
DSC_2091.JPGDSC_2096.JPG
本殿と稲荷大明神
DSC_2093.JPGDSC_2094.JPG
鳥居とあじさい  アナベル
DSC_2099.JPGDSC_2085.JPG

そして御朱印をいただくには鳥居を出て左に行った先50M程のご自宅。
この時期ならではの可愛らしい御朱印と、奥様にご丁寧にお菓子も頂きました。
玄関先のあじさいも鉢植えながら見事でとても綺麗でした[ぴかぴか(新しい)]
DSC_2100.JPGDSC_2101.JPG
DSC_2103.JPGDSC_2102.JPG



スポンサードリンク


人気ブログランキングへ
nice!(31)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感